
ぐずついた天気が続いたお彼岸でしたが中日になってようやく晴れました。
ただ、風は結構冷たい朝。
父親の眠る【大谷祖廟】でお彼岸の法要があると聞いてお参りに行きました。
本堂は座る所もないほどいっぱいの人。
5人の僧侶の読経の声の美しさに聞き入ってしまいました。
法話もわかりやすく心に響くお話でした。
「無量寿」の意味を教えて下さいました。
人は常に何かを比べたり測ったりする、すなわちこれが煩悩なのだと。
仏様は量りに何もかけないと。
そんな仏様の声を聞きに来たお彼岸法要。
ここへ導いたのは、亡くなった大切な方だと。
確かに、父親が亡くなっていなければ今日ここには来ていなかった。
朝から清々しい気持ちになりました。
ただ、風は結構冷たい朝。
父親の眠る【大谷祖廟】でお彼岸の法要があると聞いてお参りに行きました。
本堂は座る所もないほどいっぱいの人。
5人の僧侶の読経の声の美しさに聞き入ってしまいました。
法話もわかりやすく心に響くお話でした。
「無量寿」の意味を教えて下さいました。
人は常に何かを比べたり測ったりする、すなわちこれが煩悩なのだと。
仏様は量りに何もかけないと。
そんな仏様の声を聞きに来たお彼岸法要。
ここへ導いたのは、亡くなった大切な方だと。
確かに、父親が亡くなっていなければ今日ここには来ていなかった。
朝から清々しい気持ちになりました。
コメントをお書きください